健康
平均寿命より健康寿命
先日、2014年の平均寿命が発表になりました。 男女ともに最高記録を更新し、男性は80歳を超えました。 朝日新聞「日本人男性の平均寿命、初の80歳超え 女性も過去最高」 厚生労働省によると、去年の日本人の平均寿命は、男性 …
波平の年齢と老後の誕生
サザエさんのお父さん、波平の年齢などを見つつ、戦後の日本人の一生そのものがどう変わってきたのかを考えてみます。 前回のブログの続きで、勉強会資料からの抜粋です。 早速ですが、以下のアニメの登場人物達の年齢、 …
欧米に寝たきり老人がいないことと、よい死に方を考えること
前回、日本人の年間死亡者数から、日本人は死ぬ準備をきちんとしていないのではないか、ということを申しました。 本日はその続きで、なぜ日本人は死ぬ準備をきちんとできないのか、について考えたいと思います。 少し遠回りになります …
運転よりも買い物が怖い 高齢者の交通事故
今日は、高齢者の交通事故について考えみたいと思います。 ニュースなどを見ていると、高齢者の方が高速道路を逆走したとか、思うように免許証の返納が進まないといったものを見ます。 車を運転する高齢者の方がそれまでの習慣を変えて …
GOSという不治の病
2013年4月23日 健康
GOSと呼ばれる難病について考えてみたいと思います。 GOSの特徴は以下の通り。 男女ともに発症。発症率には差異はない。 症状の進行には個人差が大きいが、致死率は100%。 発症する時期は20代前半から後半にかけてで90 …