BLOG

孤独

【記事紹介】英国で「孤独担当相」新設、現代社会の「悲しい現実」に対処

記事紹介です。 英国で「孤独担当相」新設、現代社会の「悲しい現実」に対処 これを読んでも、孤独が英国の問題であるとは思えません。 グローバルに共通して起こる問題だと思います。 ある意味、人間の寿命が延びたから「がん」とい …

【記事紹介】人間関係が希薄な人が「長生きできない」ワケ

東洋経済オンラインの記事、面白かったのでご紹介します。 人間関係が希薄な人が「長生きできない」ワケ もとはNYタイムズの記事ですね。 ーー 「言い換えれば、社会とのつながりは、社会的・感情的・肉体的な幸せのプラスの連鎖を …

2016年を振り返って

早いもので2016年が終わろうとしております。 今年も皆様には大変お世話になりました。御礼申し上げます。 さて、今年はこころみにとっていろいろと大きな出来事がありました。 昨年末にオフィスを広尾に移転し、器を大きくしての …

「自立」って何だろう? ~強いロボット、弱いロボット

今日は「自立」について考えてみたいと思います。 自立 人によって違う定義 高齢者やそのご家族と接していると、「自立」が非常に大きいテーマだと感じます。 大きいテーマである一方・・・ 「いつまでも一人で暮らしていけるように …

若者の孤独

以前、孤独についてブログを書きました。   この内容はコミュニケーターの養成講座や、外部での講演でもお話しさせていただいてますが、 大変驚き、感心してくださる方が多くいらっしゃいます。 特に、刺さる人にはものすごく深く刺 …

一人暮しおじいちゃんの6人に1人は「修業中」!?

弊社は一人暮らし高齢者向け見守りサービス「つながりプラス」を提供していますが、 サービス対象となる一人暮らしの高齢者に関する興味深い調査をご紹介します。 国立社会保障・人口問題研究所が昨年発表したアンケート調査で、「生活 …

つながりプラス事例紹介 「テレビ」

今日は、一人暮らし高齢者向け見守りサービス「つながりプラス」ご利用者様の事例を紹介したいと思います。   私はご家族あての報告レポートに全て目を通しているのですが、あるレポートが目に止まりました。 その方は一人暮らしの男 …

孤独について その3 孤独に打ち勝つには

孤独について その3 最終回です。   その1「孤独とはなにか」では、 人類がなぜ孤独感を創りだしたのかについて考えました。 その2「孤独が体を蝕む」では、 いかに孤独感が危険で、そこから逃れるのが難しいかについて考えて …

孤独について その2 孤独が体を蝕む

孤独は、物理的に体を蝕みます。     前回、孤独について その1 孤独とは何かというテーマで書きました。 今回は全3回のその2、孤独が体を痛めつけ、死に至らしめるメカニズムについて考えてみたいと思います。 & …

孤独について その1 孤独とはなにか

先週、大阪府豊中市で開催された福祉住環境サミットに参加してきました。 株式会社こころみも出展させてただき、大変好評いただきました。   また私も、分科会で「離れていてもつながる心 ~独居高齢者の孤独と解決方法」 …

Page 1 / 212
  • メールでお問い合わせはこちら

サイト内検索

PAGETOP
Copyright © cocolomi2018 All Rights Reserved.